小学校の授業で朝顔を育てて以来、何も育てたことがない。
そんな私がミントティーが飲みたくて、「キャンディミント」と「エンペラーズミント」を育ててみることに。
夏になったら伸びてきたので、根元近くからカット。
そしたら「エンペラーズミント」が枯れてしまい、二度と伸びなくなってしまった…
ああ、やらかしてしまった…
ごめんよ、エンペラーズミント…
根元近くを切り過ぎたかな?
このままエンペラーの鉢を空にするのもなんだし…
とキャンディを何本か切り、そのままエンペラーの鉢に突き刺しました。
「多分根っこ出るでしょ、ミントは強いって聞いたし」
案の定、定着しました。
ミント強い!
そして私ズボラ。
生き物が生きる力って凄いですね!
何でも手をかけ過ぎず、甘やかさず、任せるにままにしておいた方が、本来の力がだせるのかもしれません。
「子育てに似てる?」となんとなく思ってしまいました
ミントティーが毎日飲めるほど収穫は出来ず、また株?を増やそうか思案中。
植物を育てるのっておもしろいですね。