今朝は交通機関が乱れ、皆さん通勤が大変だったのではないでしょうか?
かくいう私も駅にも入れず、やっと入れたと思ったら来た電車は既に満員状態で乗れず・・・
タクシーも来ず、バスも来ず・・・にっちもさっちもいかず・・・
後ろに並んでいる若者がスマホで友人と話していたのですが「こんな日は全部の会社を休日にすればいいのに。」と話していました。
これを聞いていた列に並んでいた人全員、同感だったと思う・・・。
TVニュースによると、今回の台風に関してきちんと出勤対策(時差出勤・在宅指示など)をしていた企業もあるとの事。
全ての会社にこのような対策を求めたいものですね。
私は朝に出勤したのに、職場に着いたのは14時前という(汗)。
仕事以上に通勤でへとへとになった一日でした。
皆さん、お疲れ様でした。
重陽:
五節句の一つで、9月9日のこと。旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれる。
陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれる。奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれていたが、九は一桁の数のうち最大の「陽」であり、特に負担の大きい節句と考えられていた。後、陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、祝い事となったものである。
邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていた。また前夜、菊に綿をおいて、露を染ませ、身体をぬぐうなどの習慣があった。現在では、他の節句と比べてあまり実施されていない。ーWikipediaより
先日職場の医師より、このような中国茶を頂きました。
なんでも中国の方から頂いたそうで、重陽の日に飲むのだそう。
で、入れてみた↓
上手く写真を撮れなかったけど、急須に広がるキレイな菊。
私は普段台湾産の「菊花茶」を飲用しているのですが、この中国のお茶も華やかで美味しかったです。
これで邪気払いできたかな?
菊花茶は疲れ目、アンチエイジング対策、リラックス効果があるのだそう。
先日眼科で「あ〜、老眼入ってきましたね」と指摘を受けた私にぴったりのお茶です。
ってか、乱視の人は老眼にならないって聞いた事があるんだけど、そんなの関係なく老眼になるんだな・・・がっかりだよ
今日は重陽の日。
陽(9)が二つも重なる日。古代では不吉とされていたんですね。
で、久しぶりに「ブログを読んで下さる方々に伝えたい事は?」で引いてみました。
今回はVOYAGER TAROT。
そうです!PARAMITAの瞑想会で気に入り、ついに購入しました。
塔:
塔は浄化の法則を示します。
大きな変化を起こすような徹底的な浄化が求められています。
これからの人生の役にたたないものを見極め、燃やしてしまいましょう。
誤った信念や凝り固まった考え方を破壊しましょう。
心の中に巣喰うマイナスの感情を燃やして下さい。
身体の中に溜まった毒素を抜き、すっきりしましょう。
本当の自分を妨げている全てを見つめ、剥ぎ取り、燃やしましょう。
内側も外側も、古くなったものはすべて炉の中に投げ込み、溶かしてしまいましょう。そうすれば大きく変身する事ができます。
人生の夜明けが訪れ、あらゆる事が一新されるでしょう・・・ガイドブックより一部抜粋
なんだか激しいカードが出ましたね。
「陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となる」
今日を境に陽から陰に変化していく。
そんな今日にぴったりのカードが出ました。
今までの自分を見つめ直し、いらない物は片付け、必要な物は残す。
食事や運動、生活習慣を見直してみる。
今年も残りあと3ヶ月となりました。
皆さんは3ヶ月間、どのように過ごしますか?
大切な時間、有意義に過ごせるといいですね
#重陽の節句#菊花茶#VOYAGER TAROT#スピリチュアルリーディング・ヒーリング#ヒーリングサロンPeonialily