今日は雨の中、子供の卒業式でした。
学校内の梅の花
3年前の入学式も雨が降り続け、桜が咲き乱れる美しい学内も何だか寂しげでした。
卒業式の日が試験当日と重なり、欠席している生徒も何人かいました。
長い様で短い子供時代が終わり、これからは大学・専門学校・就職と大人社会の仲間入りとなります。
卒業生の皆さんのこれからの人生が幸多きものになる様に、心からお祈りしています。
教育委員会からの祝辞にこのように記載がありました↓
特に赤囲みの部分。
校長先生やPTAの会長も、祝辞でこの様な事を述べていました。
平成も終わり、時代も今までの価値観では生きていけない時期に突入。
占星術では「新しい世界への移行」を示していて、「新たな時代が始まる」そうです。
混沌とした時代に入り、私達は今までの価値観を変え、生きていかねばなりません。
内閣府もこの様な文章をHPに掲載しています
「そんなのは嫌だ。今まで通りに生きたい」と選択するのもよし、「変わらなきゃ時代についていけない」と選択するのもよし。
時代は変わっても、私達には「選択する自由」があります。
あなたはこの先、どのように生きていきますか?